オンライン診療について

次のようなことでお困りの方は、
まずはオンライン簡易相談(550円)をご予約下さい。

  • ✓仕事に行けなくて困っている
  • ✓休職したいけど、どうしていいか分からない
  • ✓外に出るのがつらい
  • ✓誰かに話を聞いてほしい
  • ✓眠れない
  • ✓気分が落ち込む
  • ✓やる気がおきない
  • ✓人前で緊張する
  • etc.

簡易相談後、医師の診察を受けていただき、
お困りごとに素早く対応します

  • ・休職診断書の即時発行(PDFデータでの共有、郵送手配)
  • ・お薬の処方(自宅への配送、近くの薬局での受け取り)

無料面談でサポート致します。

オンライン診療を受けられる方には、精神保健福祉士(PSW)による無料面談もご利用頂けます。

  • ・仕事を休職する際、金銭面の不安がある。
  • ・傷病手当金の申請をしたい。
  • ・復職(リワーク)する自信がない。
  • ・転職も視野に入れて考えたい。
  • ・障害者手帳、障害年金、各種制度について相談したい

まずはオンライン簡易相談(550円)をご予約下さい

オンライン診療のご案内

当院ではオンライン診療を受け付けております

  • 初診・再診外来
  • カウンセリング外来
  • 診断書の作成

その他にも各種診療メニューに多数対応予定

※ 当院のオンライン診療システムは、オンライン診療アプリ「CLINICS」を採用しております。

オンライン診療のメリット

より気軽に診察ができ、通院継続の負担が減ります。

通院の手間がありません

オンライン診療は、インターネットを通じて自宅や職場からでもいつもの先生の診察を受けられます。

処方薬が自宅に届く

オンライン診療でも薬の処方が可能です。処方薬は自宅など登録した住所に届きます。

診断書の作成・送付も

オンライン診療で診断書の作成を受け付けております。

オンライン診療の方法

オンライン診療の流れを、5つのステップでご紹介します。

STEP01 CLINICS(クリニクス)でアカウント登録

オンライン診療サービス CLINICS は、Webとアプリどちらからでもご登録頂けます。

※ 初診の方でもオンライン診療が可能です

STEP02 診察の予約

日時とメニューを指定するだけで、ネットで予約が完了します。

STEP03 CLINICS(クリニクス)オンライン診療

PCまたはスマートフォンアプリを使って、顔を見ながらお話をして診察を行います。

STEP04 お会計

クリニクスアプリで登録したクレジットカードより引き落としになります。

STEP05 処方薬の受け取り

処方薬を自宅など登録した場所まで郵送致します。
調剤薬局で薬を受け取ることも可能です。
当院からかかりつけ調剤薬局への処方箋をFAXの上、処方箋の郵送を行いますので、かかりつけ調剤薬局にて薬を受け取ってください。

注意事項

  • 一部、保険適用外の診療メニューがございますので、あらかじめご了承ください。
  • CLINICS(クリニクス)のアプリはダウンロード・利用料いずれも無料です。通常の来院時の診療と同様、診察費が掛かります。診療内容によっては予約料・薬代等がかかることがあります。
  • オンライン受診の患者様で、お薬の配送を希望する方へ 配送業者の最終集荷受付が17時のケースが多いため、17時以降のオンライン受診の予約に関しては、ご希望の日までに受け取りが困難な場合があります。 ご希望の薬局からの電話対応についても、その日での応対が薬局によりできない場合があります。
  • 土日定休の調剤薬局も多いため、土日の受取りが出来ない場合があります。ご注意ください。

CLINICSについて

CLINICSは、Web/スマートフォンで利用できるオンライン診療アプリです。最も多くの医師・クリニックから支持されている導入実績No1※のオンライン診療システムとなります。

※ 株式会社シードプランニング
「2016年版遠隔診療サービスの現状と将来展望」記載の導入数より

初診のオンライン診療について

令和2年4月10日の厚生労働省医政局より「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて」の事務連絡があり、初診におけるオンライン診療が解禁(保険適応)となりました。
当院でもオンラインによる診療を開始いたしました。

当院ではまず、診療メニュー「オンライン簡易相談」を受けて頂いてから、初診のオンライン診療をご予約して頂くことができます。

オンライン診療は、簡易相談・初診・再診ともに「CLINICSアプリ」を通して行っております。

  • 初診のオンライン診療では向精神薬の処方が制限されております
    (※厚生労働省医政局令和2年4月10日事務連絡)。
    そのため、診察の結果、向精神薬の処方が必要と判断される場合は改めて対面での受診をお願いすることとなります。
    ご理解とご協力をお願い申し上げます。
  • オンライン診療は保険適用です
    (※別途保険外負担3500円+税)

※ 向精神薬の処方は「初診」のオンライン診療では禁止とされています。
すでにお薬(向精神薬)を服用されていて他院から転医される方は、ホームページより対面診療(ご来院いただき診療)での初診予約をお願い致します。

※ お薬に関しては初診の場合投薬期間は7日間を上限としております。

〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2-6-6 ライフサイエンスビル8階(日本橋税務署となり)
診療時間
9:00 ~ 18:00
9:00 ~ 20:00
11:00 ~ 20:00

●:外来(最終受付時間は、各診療終了時間の30分前となります。)

休診日:

祝日、夏季休暇、年末年始休暇


WEB予約の操作方法についてのご質問はこちら(0120-13-1540)へお問い合わせください。
※予約優先でご案内させていただきます。
※待ち時間を少なくするためにもまずは, WEB予約でのご予約をおすすめいたします。

※ご予約時の診察開始時間は、ご予約時間から「30分枠内」に随時診察が開始となります。
iこころクリニック 日本橋
タイトルとURLをコピーしました