医療費の目安
初診:4,000円程度 ※保険適応3割負担の場合
再診:1,500円程度 ※保険適応3割負担の場合
※再初診の患者様へ
前回来院から5カ月以上経過している場合、初診料をいただきます。
※別途費用について
- ・採血などの検査
- ・薬の費用
- ・各種診断書、意見書、病状報告書
お持ちいただくもの
健康保険証
自立支援医療受給者証(お持ちの方のみ)
当院で自立支援利用される予定の方は、役所で事前に医療機関変更いただき、申請控えもご持参ください。
精神障害者保険福祉手帳(お持ちの方のみ)
その他医療券(お持ちの方のみ)
服薬中のお薬があれば、お薬手帳などの内容がわかるもの
初診のみ心理士による予診を行っておりますが、時間の余裕があまり無い方は、その旨を受付にお申し付けくだされば、できる限りお時間に配慮して診察を行います。
価格表
各種診断書
診断書(休職診断書、通院証明書など):4,000円 当日
会社書式の診断書:5,000円 1週間程度
自立支援医療:5,000円 1週間程度
精神保険手帳:7,000円 1週間程度
傷病手当金書類 3割負担で:300円 数日
精神障害年金:10,000円 2週間程度
猟銃等所持の診断書:6,000円(診察代含む)当日
カウンセリング 25分5,000円(税込)、50分8,800円(税込)
ペアカウンセリング(夫婦、カップル、親子など)50分9,350円(税込)
カウンセリングは健康保険適応外のため自費となります。
ご質問など
皆さまからよく寄せられるご質問を、Q&A形式でまとめております。
受診に関するご質問や診療で分からないことがございましたら、よくあるご質問のページをご覧ください。